デジタル大辞泉
「直土」の意味・読み・例文・類語
ひた‐つち【▽直土】
じかに地面についていること。地べた。
「伏せ廬の曲げ廬の内に―に藁解き敷きて」〈万・八九二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひた‐つち【直土】
- 〘 名詞 〙 地面に直接であること。土に直接ついていること。また、その地面。地べた。
- [初出の実例]「伏廬の 曲廬の内に 直土(ひたつち)に 藁解き敷きて」(出典:万葉集(8C後)五・八九二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 