真の振り(読み)まのふり

精選版 日本国語大辞典 「真の振り」の意味・読み・例文・類語

ま【真】 の 振(ふ)

  1. 本もののふり。にせものが本もののまねをすること。下等なものが上等なもののふりをすること。転じて、なまいきなこと。
    1. [初出の実例]「あの顔へ白粉を塗おって、すべたの僻(くせ)に真(マ)の振(フリ)」(出典浄瑠璃・前太平記古跡鑑(1774)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 白粉 初出