真空妙有(読み)しんくうみょうう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真空妙有」の意味・わかりやすい解説

真空妙有
しんくうみょうう

仏教用語。真如があらゆる妄想を離れて空であるところから真空といい,常住不変であって仮有ではなく真実の有であるところから妙有といわれる。また真の空が現実世界の種々の妙なる姿を展開することをいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む