精選版 日本国語大辞典 「眼は天を走る」の意味・読み・例文・類語
まなこ【眼】 は 天(てん)を=走(はし・わし)る[=駆(かけ)る]
- 天の目は、いたる所を見尽くす鋭い洞観力を持っている。天の目は、どんなかくれた悪いことも露見してしまうから行動を慎まねばならないの意。
- [初出の実例]「されば人の耳はかべにつき、眼は天をかけるとは、今こそおもひしられ」(出典:幸若・ほり川(室町末‐近世初))
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...