デジタル大辞泉 「石の間」の意味・読み・例文・類語 いし‐の‐ま【石の間】 権現ごんげん造りの神社で、本殿と拝殿を結ぶ石敷きの部分。相あいの間。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by