デジタル大辞泉 「本殿」の意味・読み・例文・類語 ほん‐でん【本殿】 1 神社で、祭神を安置する建物。古くは正殿・宝殿ともいった。2 清涼殿の異称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「本殿」の意味・読み・例文・類語 ほん‐でん【本殿】 [ 1 ] 神社の社殿のうち、神霊を安置した中心の建物。正殿。[ 2 ] 「せいりょうでん(清涼殿)[ 一 ]」の異称。[初出の実例]「本殿にしばしうち休ませ給へるに」(出典:増鏡(1368‐76頃)一五) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by