石前郷(読み)いわさきごう

日本歴史地名大系 「石前郷」の解説

石前郷
いわさきごう

和名抄」高山寺本所載の郷。同書東急本にはみえない。訓は「以波左岐」。春日かすが山垣やまがき遺跡出土木簡に「前 船(木カ)」とあり、船城ふなき郷と並記されたものとみられる。また平城京跡出土木簡に「石前(郷カ) 斗」とみえるので、奈良時代にさかのぼる地名とわかる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む