石川巌(読み)イシカワ イワオ

20世紀日本人名事典 「石川巌」の解説

石川 巌
イシカワ イワオ

明治〜昭和期の書誌研究家



生年
明治11(1878)年6月5日

没年
昭和22(1947)年4月30日

出生地
山形県

別名
号=詩仙堂主人,質々迂人

学歴〔年〕
哲学館(現・東洋大学)卒

経歴
明治40年から大正6年にかけて東大史料編纂所に勤務。明治初期の各種資料、明治大正文学の資料蒐集をし、書誌的に書物を研究。大正13年創刊の「書物往来」を編集し、昭和2年「明治初期戯作年表」を、15年「藤村書誌」を刊行。その他の編著に「書物往来叢書」「新選絵入 西鶴全集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む