石州亀山焼(読み)せきしゅうかめやまやき

事典 日本の地域ブランド・名産品 「石州亀山焼」の解説

石州亀山焼[陶磁]
せきしゅうかめやまやき

中国地方島根県地域ブランド
浜田市で製作されている。様々な釉薬技法を駆使してつくられる。代表的な技法は掻落し。野の花による癒しをコンセプトに、近年草花モチーフにした作品づくりにも力を入れている。島根県ふるさと伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む