事典 日本の地域ブランド・名産品 「石州亀山焼」の解説
石州亀山焼[陶磁]
せきしゅうかめやまやき
浜田市で製作されている。様々な釉薬や技法を駆使してつくられる。代表的な技法は掻落し。野の花による癒しをコンセプトに、近年は草花をモチーフにした作品づくりにも力を入れている。島根県ふるさと伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...