事典 日本の地域ブランド・名産品 「石州亀山焼」の解説
石州亀山焼[陶磁]
せきしゅうかめやまやき
浜田市で製作されている。様々な釉薬や技法を駆使してつくられる。代表的な技法は掻落し。野の花による癒しをコンセプトに、近年は草花をモチーフにした作品づくりにも力を入れている。島根県ふるさと伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...