石橋をたたいて渡る(読み)いしばしをたたいてわたる

ことわざを知る辞典 「石橋をたたいて渡る」の解説

石橋をたたいて渡る

見るからに頑丈に作られた石橋でも、足を踏みだす前にたたいてみて安全を確かめてから渡る。用心のうえにも用心をすることのたとえ。念には念を入れる。

[使用例] しくじる時はどう石橋を叩いてみてもしくじるものでござろうて[坂口安吾二流の人|1947]

英語〕When in doubt, do nowt.(あやふやなときは何もするな)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む