精選版 日本国語大辞典
「砂長じて巖となる」の意味・読み・例文・類語
いさご【砂】 長(ちょう)じて=巖(いわお)[=岩(いわ)]となる
- ① 砂が成長して大きな岩となる程の長い期間をいう。人の命や権勢が長く続くことを祝っていうことば。さざれ石の巖となる。
- [初出の実例]「砂長為レ巖之頌。洋々満レ耳」(出典:古今和歌集(905‐914)真名序)
- ② 小さな、とるにたりないものでも、たくさん集まれば高大なもの、価値あるものとなる。塵も積もれば山となる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 