硝酸リチウム(読み)ショウサンリチウム

化学辞典 第2版 「硝酸リチウム」の解説

硝酸リチウム
ショウサンリチウム
lithium nitrate

LiNO3(68.95).炭酸リチウム硝酸に溶かして濃縮すると得られる.無色の三方晶系結晶.密度2.37 g cm-3.融点255 ℃.潮解性で,ほかのリチウム塩よりも低い温度で融解する.600 ℃ で酸化物になる.水,エタノールに易溶.陶磁器,花火(赤色),低温の融解塩浴,熱交換媒体,冷凍システムなどに用いられる.[CAS 7790-69-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む