祝人郷(読み)はふりごう

日本歴史地名大系 「祝人郷」の解説

祝人郷
はふりごう

和名抄」高山寺本は「ハフリ」と片仮名で訓を記し、東急本は「波布利」と訓じている。古代祭祀を職掌とする集団の祝部が存在した。古墳時代には死人を生き返らせるために「みたまふり」が行われた。神は祖先であるという考えが起こると、古墳の前でこの行事が実施された。墓前の祀りと神社の祀りとが混同され、ここに「はふり」が「かんぬし」と同じ意味となったのである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android