福岡県旧租要略(読み)ふくおかけんきゆうそようりやく

日本歴史地名大系 「福岡県旧租要略」の解説

福岡県旧租要略
ふくおかけんきゆうそようりやく

解説 福岡県内の江戸時代旧藩の租税沿革についての資料。明治時代初期に編纂された。「福岡県史資料」の第四輯に「柳河三池両藩旧租要略」、第六輯に「久留米藩旧租要略」、第八・九輯に「豊前旧租要略」、第一〇に「筑前旧租要略」の仮題が付けられ、全文ないしは抄録が掲載される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む