福永名(読み)ふくながみよう

日本歴史地名大系 「福永名」の解説

福永名
ふくながみよう

なかん郷西方に属した名で比定地不明。応永三〇年(一四二三)一一月三日の中郷西方福永名内検馬上取帳(鬼束文書)に、福永名を構成した橋口道覚跡の地がみえる。その名内の地名は、塚本・養楽・二浪田・垣本・道願乍・「崩□」・神野下マエトコで、垣本・二浪田に屋敷分がみえる。ほとんどに川成・浜成の注記があり、堀町(開発田)川成も二ヵ所みえている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 名字

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android