私電磁的記録不正作出罪

共同通信ニュース用語解説 「私電磁的記録不正作出罪」の解説

私電磁的記録不正作出・同供用罪

人の事務処理を誤らせる目的で、事務処理に使用される電磁的記録を不正に作り出した場合、5年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。顧客データベースキャッシュカードプリペイドカードなどが電磁的記録に当たる。住民データや不動産登記情報など、公的なデータの場合は、さらに重い10年以下の懲役、100万円以下の罰金。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android