秋田八幡平クマ牧場事故

共同通信ニュース用語解説 「秋田八幡平クマ牧場事故」の解説

秋田八幡平クマ牧場事故

秋田県鹿角市の秋田八幡平クマ牧場(廃業)で2012年4月、囲いから脱走したヒグマに襲われ、女性従業員2人が死亡した事故。逃げた6頭は射殺され、元経営者ら2人が業務上過失致死罪で罰金50万円の略式命令を受けた。残ったクマの引き取り手探しが難航。同県北秋田市が所有し、市出資の第三セクターが管理する阿仁熊牧場が受け入れた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む