精選版 日本国語大辞典 「秋財布に春袋」の意味・読み・例文・類語
あきざいふ【秋財布】 に 春袋(はるぶくろ)
秋財布に春袋の補助注記
秋には財布を縫い、春には袋を縫えの意、つまり、秋は実の入る時、春は張るに通ずることによる、ともいう。〔諺語大辞典(1910)〕
秋には財布を縫い、春には袋を縫えの意、つまり、秋は実の入る時、春は張るに通ずることによる、ともいう。〔諺語大辞典(1910)〕
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...