秘する(読み)ヒスル

デジタル大辞泉 「秘する」の意味・読み・例文・類語

ひ・する【秘する】

[動サ変][文]ひ・す[サ変]秘密にする。隠して人に知られないようにする。「箪笥たんすの奥に―・する」「すべてを―・して語らない」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秘する」の意味・読み・例文・類語

ひ‐・する【秘】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]ひ・す 〘 他動詞 サ行変 〙 おもてに現われないように包み隠す。秘密にする。ひめる。
    1. [初出の実例]「ひし来れば夜も目離(か)れじ菊の花秋すぎぬればあふべきものか」(出典:是貞親王歌合(893))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む