秘事は睫(読み)ヒジハマツゲ

デジタル大辞泉 「秘事は睫」の意味・読み・例文・類語

秘事ひじまつげ

秘事秘伝まつげのようなもので、案外手近なところにあるが、容易に気づかれないということ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秘事は睫」の意味・読み・例文・類語

ひじ【秘事】 は=睫(まつげ)[=睫(まつげ)の如(ごと)し]

  1. 秘事・秘伝といっても特に玄妙なものではなく、案外手近な所にあるが、気づかないだけで、まつげのようなものだ。〔咄本醒睡笑(1628)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「秘事は睫」の解説

秘事は睫

秘事や秘伝といっても特に奥深い所にあるものではなく、案外手近な所にあるのだが、ちょうどまつげのようにあまりに近すぎて気づかないだけだ。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む