種まきの譬(読み)たねまきのたとえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「種まきの譬」の意味・わかりやすい解説

種まきの譬
たねまきのたとえ

イエスが神の国の奥義を示すために語った一連の譬。種,すなわち神の言 (ことば) とその受容者のさまざまな受け方を種まきにたとえたもの (マタイ福音書 13章,マルコ福音書4章,ルカ福音書8章) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む