奥義(読み)オウギ

デジタル大辞泉 「奥義」の意味・読み・例文・類語

おう‐ぎ〔アウ‐〕【奥義】

学問技芸武芸などの最も奥深い大切な事柄極意。おくぎ。「奥義を極める」
[類語]極意神髄秘伝

おく‐ぎ【奥義】

おうぎ(奥義)」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「奥義」の意味・読み・例文・類語

おう‐ぎアウ‥【奥義・奥儀】

  1. 〘 名詞 〙 学問、技能などの最も奥深いところ。一つの道で最も重要で難解な事柄。おくぎ。極意。
    1. [初出の実例]「兼令論浄土因縁、法華奥義」(出典日本往生極楽記(983‐987頃)延昌)
    2. 「張良沓(くつ)を捧げつつ、馬の上なる石公に、履かせけるにぞ心解け。兵法の奥義を伝へける」(出典:謡曲鞍馬天狗(1480頃))
    3. [その他の文献]〔孔安国尚書序〕

おく‐ぎ【奥義・奥儀】

  1. 〘 名詞 〙 学問、芸能武術信仰などのもっとも深遠な意義。極意。奥口おうぎ。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「此上は一筋に仏法の奥儀を極(きわめ)天下名僧と成りて、衆生済度(さいど)せんものと」(出典:談義本・風流志道軒伝(1763)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「奥義」の読み・字形・画数・意味

【奥義】おう(あう)ぎ

極意。漢・孔安国〔尚書の序〕夏の書に至りては、へを設くること倫(ひと)しからずと雖も、誥の奧義は、其の歸、揆(き)を一にす。

字通「奥」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android