稲垣義方(読み)イナガキ ヨシカタ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「稲垣義方」の解説

稲垣 義方
イナガキ ヨシカタ


肩書
金沢市長,旧加賀藩士

生年月日
天保12年(1841年)

経歴
加賀金沢藩の改作奉行、軍艦棟取役、明治新政府の石川県大属などを経て、明治23年最初の金沢市長となる。

没年月日
明治41年

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「稲垣義方」の解説

稲垣義方 いながき-よしかた

1841-1907 幕末-明治時代武士,官僚
天保(てんぽう)12年生まれ。加賀金沢藩士。藩の改作奉行,軍艦棟取役をつとめる。新政府の石川県大属(だいさかん)などをへて,明治23年最初の金沢市長となる。のち能美(のみ)郡,鳳至(ふげし)郡の郡長。明治40年7月6日死去。67歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android