穀物タンカー(読み)こくもつタンカー(その他表記)grain tanker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「穀物タンカー」の意味・わかりやすい解説

穀物タンカー
こくもつタンカー
grain tanker

穀物輸送用のタンカー。スエズブーム後の船腹過剰と船舶の大型化によって急速に競争力を失った T2 タンカー (アメリカの戦時標準型タンカー) を転用したのが始りで,倉内の掃除を丁寧に行なって荷止め板を設け,特別な荷役機械を甲板上に装置して,タンカーの穀物船転用が行われたが,現在はタンカーが巨大化しており,それだけの荷物をまとめるのが容易でないので,転用はむずかしい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む