穴戸武媛(読み)あなとのたけひめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「穴戸武媛」の解説

穴戸武媛 あなとのたけひめ

記・紀にみえる日本武尊(やまとたけるのみこと)の妃。
吉備武彦(きびの-たけひこ)の娘で吉備穴戸武媛ともいわれる。武卵王(たけかいごのみこ)と十城別王(とおきわけのおう)を生んだ。「古事記」では吉備建日子の妹で,大吉備建比売(おおきびのたけひめ)といわれ,建貝児王(たけかいこのみこ)を生んだ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む