空樽は音が高い(読み)あきだるはおとがたかい

ことわざを知る辞典 「空樽は音が高い」の解説

空樽は音が高い

空樽をたたくと高い音をたてるように、内容のない軽薄な人にかぎってよくしゃべる。

[解説] 明治期に英語のことわざを翻訳したものとみられます。

〔英語〕Empty vessels make the most sound.(空の入れ物がいちばん大きな音をたてる)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android