空濛(読み)クウモウ

デジタル大辞泉 「空濛」の意味・読み・例文・類語

くう‐もう【空×濛】

[ト・タル][文][形動タリ]小雨や霧のために、ぼんやりと薄暗いさま。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「空濛」の意味・読み・例文・類語

くう‐もう【空濛】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 小雨や霧などのために、空の薄暗いさま。
    1. [初出の実例]「城外今朝雨、濛満万家」(出典:南郭先生文集‐三編(1745)四・春雨)
    2. [その他の文献]〔謝朓‐観朝雨詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android