立て渡す(読み)たてわたす

精選版 日本国語大辞典 「立て渡す」の意味・読み・例文・類語

たて‐わた・す【立渡】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ここかしこに立てる。一面に立てる。立てつらねる。
    1. [初出の実例]「野の上には 跡見すゑ置きて み山には 射目立渡(たてわたし)」(出典万葉集(8C後)六・九二六)
    2. 「いとゆふの御几帳どもたてわたして」(出典:宇津保物語(970‐999頃)祭の使)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 他動詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android