立標(読み)リッピョウ

デジタル大辞泉 「立標」の意味・読み・例文・類語

りっ‐ぴょう〔‐ペウ〕【立標】

航路標識の一。暗礁浅瀬露岩などの危険な場所に立てる警戒標識

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「立標」の意味・読み・例文・類語

りっ‐ぴょう‥ペウ【立標】

  1. 〘 名詞 〙 航路標識の一つ。暗礁、浅瀬、露岩などの位置を示すために、その上に立てられた警戒標識。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の立標の言及

【航路標識】より

灯台(2)昼標 点灯装置がなく,形象,彩色により昼間の目標となる標識。暗礁や露岩上に設置される立標のほか,浮標,導標などがあり,それぞれの目的は灯標,灯浮標,導灯などの夜標とほぼ同じである。(3)霧信号所 霧,雪その他視界不良のとき音響で信号所の位置を知らせ,付近を航行する船に警告するもの。…

※「立標」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android