竜三升高根雲霧(読み)りゅうとみます たかねのくもきり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「竜三升高根雲霧」の解説

竜三升高根雲霧
りゅうとみます たかねのくもきり

歌舞伎浄瑠璃外題
作者
河竹新七(2代) ほか
初演
文久1.5(江戸守田座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の竜三升高根雲霧の言及

【雲霧仁左衛門】より

…天保期の直接交渉のない6人をあつめてひとつのはなしに仕立てた《天保六花撰》と同様の趣向といってよく,《雲霧五人男》には,《享保五人男》なる異題もある。3世桜田治助,河竹黙阿弥などによって脚色された《竜三升(りゆうとみます)高根雲霧》は,1861年(文久1)守田座で初演され,のち黙阿弥の書いた部分が《誡草芒野晒(いましめぐさすすきののざらし)》(因果小僧)として独立して上演されるようになった。【矢野 誠一】。…

【五人男物】より

…ほかに《梅若菜二葉曾我》(藤本斗文作,1756年3月江戸市村座),《紋尽(もんづくし)五人男》(4世鶴屋南北作,1825年4月中村座),《恋衣雁金染》(河竹黙阿弥作,1852年1月江戸河原崎座)などがある。また雲霧仁左衛門を首領とする〈雲霧五人男〉の系統では《竜三升高根雲霧(りようとみますたかねのくもきり)》(黙阿弥作,1861年5月江戸守田座)があり,ほかに〈白浪五人男〉として日本駄右衛門以下の盗賊を描いた《青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)》(黙阿弥作,1862年3月市村座)がある。【小池 章太郎】。…

※「竜三升高根雲霧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android