日本歴史地名大系 「竪社北半町」の解説 竪社北半町たてやしろきたはんちよう 京都市:上京区成逸学区竪社北半町上京区大宮通西裏廬山寺上ル二丁目南北に通る大宮(おおみや)通の西裏の通りを挟む両側町。北は西若宮南半(にしわかみやみなみはん)町。寛永一四年(一六三七)洛中絵図では「社立上半丁」とみえ、寛文五年(一六六五)刊「京雀」には南隣の竪社南半町を含んだ地域に「七(な)ゝ野社木本(のやしろきのもと)町」とあり、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」には「竪社町 北半町南半町二丁にわかる」と、現町名が成立している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by