第一波面の法則(その他表記)precedence effect

法則の辞典 「第一波面の法則」の解説

第一波面の法則【precedence effect】

先行音効果*,「ハース効果」とも呼ばれるが,二つ音源から耳に達する音のうち,後に到達した音は検知できない現象.音源からの到達音の時間差が1~30msecの場合に起きる.遅れて到達する音が10dBほど大きくてもやはり成立する.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 先行音効果

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む