デジタル大辞泉
「音源」の意味・読み・例文・類語
おん‐げん【音源】
1 音の出ているもと。また、音を出すもととなるもの。
2 人や動物の声、楽曲などを録音した媒体。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おん‐げん【音源】
- 〘 名詞 〙 音の出ているもと。また、音を出すもととなるもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
音源
パソコンの世界では、音を出すために使用する機器や、その機器で音を出す方式のことをいいます。また、音楽データの提供元や取り込み元になったCDやラジオ番組など、「音声の出元」の意味で用いられることもあります。
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 