第731部隊(読み)だいななさんいちぶたい

世界大百科事典(旧版)内の第731部隊の言及

【石井四郎】より

…その間,京大大学院で細菌学,防疫学を専攻し,軍医学校教官時代に細菌兵器の有効性を提唱。旧満州(中国東北地区)にて関東軍直轄の防疫班を創設し,1940年には関東軍防疫給水部(のち第731部隊)に発展し,みずから部隊長となり,一時期をのぞいて敗戦まで在任した。ここでの細菌兵器研究は,現地中国人,ロシア人,捕虜を連行し,人体実験に使用し,その数は数千人に及んだ。…

※「第731部隊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む