すべて 

リビア制裁決議(読み)リビアせいさいけつぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リビア制裁決議」の意味・わかりやすい解説

リビア制裁決議
リビアせいさいけつぎ

1992年1月 21日に採択された国際連合安全保障理事会決議 731,および3月 31日の決議 748。前者は,リビアに対し,1988年 12月にパンアメリカン航空と UTAの航空機を爆破し 441人を死亡させたテロ行為に関する捜査協力を求めたもの。後者は,国連憲章第7章に基づいてなされたもので,リビアの責任を明確にするため決議 731を遵守し,今後すべてのテロ行為をやめるよう求め,これに応じない場合,空域封鎖や武器禁輸,外交関係縮小などの制裁措置を実施すると決定。結局,4月 15日,対リビア制裁監視委員会が設置され,制裁内容が実施された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む