笹和田村(読み)ささわだむら

日本歴史地名大系 「笹和田村」の解説

笹和田村
ささわだむら

[現在地名]丸岡町笹和田

一本田いつぽんでん村の西にある。承安四年(一一七四)三月二八日付の越前国一品田勅旨田坪付(内閣文庫蔵山科家古文書)端裏書に「佐々和田□品田勅旨田坪付」とあり、禁裏御料であったことが知られる。また長禄二年(一四五八)一二月日付の越前国長崎称念寺光明院寺領塔頭領惣目録(称念寺文書)に「篠和田庄内本免一段」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む