筋萎縮性心筋症(読み)きんいしゅくせいしんきんしょう(その他表記)Cardiomyopathy associated with amyotrophy

六訂版 家庭医学大全科 「筋萎縮性心筋症」の解説

筋萎縮性心筋症
きんいしゅくせいしんきんしょう
Cardiomyopathy associated with amyotrophy
(循環器の病気)

 筋(きん)ジストロフィーは主に骨格筋が侵される病気ですが、心筋ダメージを受けます。なかでも、デュシェンヌ型進行性(がたしんこうせい)筋ジストロフィーによる進行性の心筋病変がよく知られています。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む