管水路(読み)かんすいろ(その他表記)closed conduit

日本大百科全書(ニッポニカ) 「管水路」の意味・わかりやすい解説

管水路
かんすいろ
closed conduit

断面が閉じている水路(閉断面水路)。管水路の例として管路水道管、下水道管、パイプライン、トンネル水路などがある。管水路を断面いっぱいに満水状態で流れる流れを管路の流れという。管水路を断面いっぱいに流れずに自由水面をもって流れる流れは開水路の流れになる。

[鮏川 登]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む