(読み)ほ(その他表記)fu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「簠」の意味・わかりやすい解説



fu

中国古代に用いられた祭器名称。青銅製の盛りつけ用食器。ふたと身が同形長方形を呈し,方台がつく。西周時代につくられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【青銅器】より

…しかし罍とか大型化した壺(こ)があるところから,酒を使う行事が廃れたわけではなく,青銅器で使られるものが少なくなったというべきである。一方,飯を盛るはちの類で,簋を隅丸長方形にした形の盨(しゆ),低い方錐形の器に同形の蓋をかぶせた形の簠(ほ)が現れ,鬲の比率が増し,つまみ類を盛る高杯(たかつき)(豆(とう))も青銅製のものが多く作られるようになる。食物関係の青銅器が充実してきたといえよう。…

※「簠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android