精選版 日本国語大辞典 「籠箱」の意味・読み・例文・類語
こ‐ばこ【籠箱】
- 〘 名詞 〙 底が板で、四面上面に紗(しゃ)や絽(ろ)を張った箱。虫などを入れるのに用いる。
- [初出の実例]「『これが成らむさき見む』とて、さまざまなるこばこどもに入れさせ給ふ」(出典:堤中納言物語(11C中‐13C頃)虫めづる姫君)
籠箱の補助注記
「籠(こ)」と「箱」との二語とする説、「小箱」とする説などもある。
「籠(こ)」と「箱」との二語とする説、「小箱」とする説などもある。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...