米刺(読み)コメサシ

デジタル大辞泉 「米刺」の意味・読み・例文・類語

こめ‐さし【米刺(し)/米差(し)】

米俵に突き刺して中の米を少し引き出し、その種類良否を調べるために用いる、先を斜めにそいだ竹または金属製の筒。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android