デジタル大辞泉
「粗籠」の意味・読み・例文・類語
あら‐こ【粗▽籠】
編み目の粗いかご。
「まめならむ人ひとりを―に乗せすゑて」〈竹取〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あら‐こ【粗籠】
- 〘 名詞 〙
- ① 編み目の粗いかご。
- [初出の実例]「あらこに人をのぼせてつりあげさせて」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ② 筑後地方で、中に石を詰めて水を防ぐのに用いる竹のかごをいう。〔地方凡例録(1794)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 