デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「紀馬主」の解説 紀馬主 きの-うまぬし ?-? 奈良時代の官吏。天平(てんぴょう)4年(732)遣唐判官に任命され,5年大使多治比広成(たじひの-ひろなり)らとともに渡海したが,唐(中国)で客死。おなじく唐で没した判官田口養年富(やねほ)とともに,8年従五位下をおくられ,その100年後の承和(じょうわ)3年慰霊のため従五位上を追贈された。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by