紙打(読み)かみうち

精選版 日本国語大辞典 「紙打」の意味・読み・例文・類語

かみ‐うち【紙打】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 写経用紙などをなめらかな石で打ち、光沢を出して書きやすくすること。
  3. 子供の屋内遊戯の一種。糸を付けた針を、重ねて置いてある紙に吹き刺し、そっと持ち上げて、針先に付いてくる紙の多少を競争するもの。はり打ち。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android