…この種の技術は中国で唐代に高度に発達した。なお,平安時代の《枕草子》などに出てくる〈素紙〉は高い評価を得ているが,これは普通の紙という意味ではなく,熟紙の加工をしていない,コウゾを原料とした生紙をさしていると思われる。すでに生紙の状態のままで十分に筆がはしり,生地のままの状態のほうが紙がより美しいと認められていたわけで,和紙の技術の発展を示している。…
※「素紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...