普及版 字通 「絃誦」の読み・字形・画数・意味
【絃誦】げんしよう
軾〔潘推官の母李氏
詞〕詩 杯盤(はいばん)は陶家(潜)の客と作(な)るに慣(な)れたり 絃誦は嘗(かつ)て孟母の
(三遷の教)となるを叨(みだ)りにす
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...