組込関数(読み)くみこみかんすう

関連語 名詞

ASCII.jpデジタル用語辞典 「組込関数」の解説

組み込み関数

プログラミング言語で、最初から定義されている基本的な関数。標準関数とも呼ぶ。プログラミングの際によく利用するものが組み込み関数としてまとめてあり、効率的に作業できる。たとえば、BASICなどに用意されている絶対値(ABS)、自然対数(LOG)などがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android