給付・反対給付均等の原則

保険基礎用語集 の解説

給付・反対給付均等の原則

保険契約者が支払う保険料と、保険事故発生の際に支払われる保険金の数学的期待値が等しいことを示す原則で、レクシスの法則ともいわれます。P=WZ(Pは保険税 、Zは保険金、Wは事故発生の確率)の式で示され事故発生の確率が高いほど、保険料が高くなります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む