精選版 日本国語大辞典 「綾菅笠」の意味・読み・例文・類語
あや‐すげがさ【綾菅笠】
- 〘 名詞 〙 菅を斜めにうち違えて編んだ笠。
- [初出の実例]「あやすげがさにて、かほかくし」(出典:御伽草子・美人くらべ(室町時代物語集所収)(室町中))
綾菅笠の補助注記
「嬉遊笑覧‐二」に「菅をあやに編るにや恐らくはあやゐ笠の誤ならむ」とある。
「嬉遊笑覧‐二」に「菅をあやに編るにや恐らくはあやゐ笠の誤ならむ」とある。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...