縦ゑやし(読み)ヨシエヤシ

デジタル大辞泉 「縦ゑやし」の意味・読み・例文・類語

よしえ‐やし〔よしゑ‐〕【縦ゑやし】

[副]副詞「よしゑ」+間投助詞「や」「し」から》
たとえ。かりに。
「馬買はば妹徒歩かちならむ―石は踏むともは二人行かむ」〈・三三一七〉
ええままよ。どうなろうとも。
「天の原振りさけ見れば夜ぞ更けにける―一人寝る夜は明けば明けぬとも」〈・三六六二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む